人財育成

FACEの精神

ISEの行動指針

ISEはその行動指針として「FACEの精神」を掲げ、キャリアパス、MAC、フォスター制度、人財育成制度など充実した制度や独自の環境を確立しています。IT技術が急激に進化している今、その変化のスピードに対応できる技術力とヒューマンスキルを持ち合わせ、社会に貢献できる人財の育成を大切にしています。

F

Fair【公平】

平等ではなく、公平に。
企業を停滞させる血縁、年功序列を撤廃、実力を正当に評価。

A

Ability【能力】

人としての力を伸ばすシステム。
給与から教育支援まで、成長を後押する社内環境。

C

Compretition【競争の原理】

価値ある競争がより良き未来を生み出す。
優れた業績はライバルとの正当な競争によって生み出される。

E

Effort【最善の努力】

社員が安心して働ける環境。
企業の努力はそのためになされるべきであるとの信念。

キャリアパス

ISEの技術者であること = MACであること

短期的・中期的・長期的なビジョンを持つISEのキャリアパスは、段階的に修得するべきスキルが設定されており、さらに目指す将来像までもが明確になっているので、着実にステップアップしていける環境となっています。通称MACと呼ばれる「Manager (プロジェクト管理のスペシャリスト)」「Application Specialist (開発技術のスペシャリスト)」「Consultant (解決策を提示するスペシャリスト)」や業務に特化したスペシャリストを目標とし、その能力を存分に発揮していくことができます。

M

Manager

決められた費用と期間の中で顧客の要求する情報システムを開発し提供するために、プロジェクトの進捗や課題を把握して適切な対策をうつ、現場の実行責任者。プロジェクトを遂行するうえで品質、コスト、納期(Q・C・D)を意識し、顧客やパートナーとの信頼関係を構築する。またシステム開発を通して技術者(人財)の育成にも寄与する。

A

Application Specialist

顧客の業務課題を分析し、それを解決する業務システムの設計・開発や保守をおこなう専門家。システムを構築する上で、データベースやネットワーク、セキュリティ、プラットフォームなど、開発を円滑に進めるための専門技術を有する。 (アプリケーションスペシャリスト、ITスペシャリストなど)

C

Consultant

企業の経営戦略や業務における課題を分析し、解決策として、戦略の見直しや業務改善を提案するアドバイザ。ITの知識と顧客のビジネスを理解する力、また高いコミュニケーション能力を必要とする。(コンサルタント、ITアーキテクトなど)

開発プロジェクトにおけるMACのそれぞれの役割

MACと各領域に適切な人財が、一つの開発プロジェクトに対して連動的に関わり合いながら業務を行います。

フォスター制度

マンツーマンで指導

ISEでは、若手社員を育成する際にフォスター(里親)制度を導入しています。フォスターは年齢の近い先輩社員が務め、マンツーマンできめ細かく指導にあたります。仕事のことはもちろん、プライベートなことも気軽に話すことができる頼れるフォスターがいることで、若手社員の技術面・精神面を早い段階から向上させることができ、指導する側のフォスターも自身のスキルの再確認と向上ができる相互関係を生み出しています。

プラスアルファの存在

上司と部下の関係とは異なる存在がフォスターです。あなたを心強く支え、時には鼓舞し、見解を広げ、フォスター活動後も頼れる身近な理解者です。

安心を与えてくれる

配属されるプロジェクトはフォスターと違う場合も。そんな時でもフォスターはいつでもあなたを気にかけています。離れていてもメールで相談できるので安心です。

相談できる

社会人1年目は不安や悩みが多いもの。どこでスーツを買えば良いのか、プライベートのちょっとした事。フォスターはあなたのために親身にアドバイスします。

若手社員育成フロー

人事部と教育部の相互協力のもと、以下の3つの目標を掲げ、若手社員への指導・育成を実施しています。また、一部を外部の教育コンサルタントに委託したり、千種類以上のオンライン講座を自由に受講できる環境により、短期間でより実践的・包括的な成長を実現できます。

  1. 社会人基礎知識、ISEマインド、ITスキルを身につけ、一流の人財を目指す土台を築く
  2. 技術者としての目標設定・自身のキャリアプランを明確にする
  3. 部下・後輩を正しく指導・育成できるスキルとマインドを身につける

教育フロー

入社前そして入社から3年かけて、能力に応じたクラス分けやレベルに合った研修内容、フォスター活動を通してテクニカルスキル(技術力)とマインド(人間力)を育てます。4年目以降も「プロジェクト管理研修」「主任・副主任研修」「幹部研修」「海外視察研修」など充実した研修があなたを待っています。また、ビデオオンデマンドによるオンライン講座も導入し、スキルアップできる環境を整えております。

SEとして一歩を踏み出す「新入社員研修」

まずはIT入門として、これからSEとなるために必要とされる基本的な事を学びます。フローチャートの書き方や、テスト技法、VBAマクロやSQLなど、それぞれの技術レベルに応じて、本格的にプログラミングを勉強する前にITスキルの土台をしっかり形成します。その後、Java言語によるプログラミングを学習し、グループワークを通してWEBアプリの開発等を行い、SEとしてのスタートを切ります。